フレーズ “部屋を読む”ってなに?英語でもよくある言い回し「read the room」の意味・例文 「海外の人はストレートな言い回しをする」「海外の人は思ったことをはっきり伝える」このように思ったことはありませんか?でも実はこれ、一部正解で一部間違いなんです。ひとくちに海外といっても国や地域によりますが、「言葉にしなければわからない」とい>>> 2023.12.09 フレーズ
語彙 超便利!複数の単語を組み合わせて作る「soon-to-be」の意味・例文 会話の中で「もうすぐ~になる人」と伝えたいときはありませんか?そんなときに使えるのが「soon-to-be」という、複数の単語を組み合わせた言い回し。「soon-to-be」で「もうすぐ~になる予定の」という意味になります。形容詞と同等の使>>> 2023.12.07 語彙
フレーズ あなたが知る前に?あっという間であることを伝えられる「before you know it」の意味・例文 「just now(たった今)」や「a moment ago(さっき)」というように、英語の時間表現をマスターするのは、なかなかの難易度ですよね。今回は、日常会話でよく見かける「before you know it」というフレーズについてお>>> 2023.12.05 フレーズ
語彙 英語にもある!指切りをするときに使える「pinky swear」の意味・例文 小さいころ、なにかしらの約束をしたときに、「指切りげんまん、嘘ついたら~」と小指で誓いを立てたことはありませんか?実はこれ、英語にも同じような表現があるんです。「指切り」は英語で「pinky swear」または「pinky promise」>>> 2023.12.03 語彙
旅行・日常会話 小さいことでくよくよするな!そんなときに使える「Don’t sweat the small stuff.」の意味・例文 ネガティブになると、つい小さいことでくよくよしてしまいたくなりますよね。あるいは、なんでも完璧にこなそうと思うと、小さいことが気になったりもします。そんなときに使えるのが「Don't sweat the small stuff.」というフレ>>> 2023.11.25 旅行・日常会話
フレーズ 世知辛い世の中だ……と言いたいときに使える「hard-knock life」の意味・例文 「苦しい人生」や「つらい人生」を英語にするとき、「hard life」や「tough life」という表現を思い浮かべる人は多いでしょう。でも、それ以外にも「hard-knock life」という言い回しがあるのを知っていますか?ミュージカ>>> 2023.11.23 フレーズ
フレーズ 直訳すると“青い月に一度”?稀なことを表す「once in a blue moon」の意味・例文 「once in a blue moon」。この表現を聞いて、どう思いますか?直訳すると「青い月に一度」。日本語で考えると、なんとなくロマンチックな雰囲気を感じますが、実はこれ、「稀なこと」を表す英語フレーズです。▼moonを使った表現▼「>>> 2023.11.09 フレーズ
フレーズ 厳しい状況になったことを表す「when the chips are down」の意味・例文 具体例を挙げて「厳しい状況にいること」を表すのは比較的簡単ですが、漠然としたイメージで「いざというとき」を表現するのはなかなか難しいもの。ですが、実は、そんなときにぴったりな表現があります。それは「when the chips are do>>> 2023.11.01 フレーズ
旅行・日常会話 英語のことわざ「When in Rome, do as the Romans do.」の意味・例文 日常会話の中で「When in Rome, do as the Romans do.」という表現を聞くことがあります。これは英語のことわざで、日本語で言うところの「郷に入っては郷に従え」という意味を持つフレーズです。初めて訪れる国に行くとき>>> 2023.10.28 旅行・日常会話
語彙 宝石のほかにも使い道がある「gem」の意味・例文 映画のサブスクなどを見ていると、時に「gems for you」などという文言と一緒にあなたへのおすすめ映画が出てくることがあります。この「gem」の元来の意味は「宝石」。そこから転じて、「良い(素晴らしい)人/もの」という意味でも使われる>>> 2023.10.04 語彙